日 23 9 2012
ご先祖様へ供養も含め曾祖父の眠るお寺へお参りに行きました。

ここで父が生まれ、育った場所でもあります。
寺の裏山を少し歩いた場所に曾祖父が眠っています。

とても神秘的な場所です。
でもあいにくの足元が悪い日で、子供たちが行くにはちょっと大変でした。
日 23 9 2012
ご先祖様へ供養も含め曾祖父の眠るお寺へお参りに行きました。

ここで父が生まれ、育った場所でもあります。
寺の裏山を少し歩いた場所に曾祖父が眠っています。

とても神秘的な場所です。
でもあいにくの足元が悪い日で、子供たちが行くにはちょっと大変でした。
月 17 9 2012
今年はライフセービングのイベントがあったので、毎年行く谷地どんがまつりは、最終日の全国やっこまつりのみになりました。

今年のやっこまつりは非常に流れが悪く、残念でした。。。
やっこ自体は素晴らしいので、尚残念。
火 14 8 2012
僕が初めて読んだジャンプの巻頭がこの漫画の1話でした。
『ジョジョの奇妙な冒険』
幼稚園児には衝撃的すぎる話。
でも、台詞の一つ一つが深い。
今年仙台でジョジョ展が開催されるという事で、楽しみにしていたんですが、
行けなかった、、、
仕事が密でスケジュール調整に時間がかかり、やっと取れたと思ってチケットを購入しようとしたら、完売でした。
今日は別件で仙台に行ったので、ジョジョ展の様子を見に行ったんだけど、
やはり門前払い。。。(当たり前)
とりあえず、入り口のホールでジョジョ展の空気だけ吸ってきました。

日 5 8 2012
竿燈祭りに来ました!
今年もたくさんの竿燈が秋田の町を赤く染めています。

竿燈が今にも倒れてきそうです。
でも、実際3度倒れてきましたけど(3回とも回避しました。)
とても熱いです。

凄くテンポの速い太鼓に軽快な笛
そして町を彩る竿燈の演出。

最高ですね。
素敵な1時間でした。。。
そして、帰り道。
前回と同じ様に西友の前を通って、西友の延長戦を。

演技は終わった後でしたが、凄かった〜
前回来た時は最終夜だったので最後だからやりっきたのかな?と思ったら、同じ様なクオリティ。
素晴らしかった!

今年もありがとう!
日 5 8 2012
来ました!秋田です!!
今年も秋田駅の東口に車を止めて、ゆっくりと会場へ。
秋田駅では今年もなまはげと一緒に

今回はしゅりは怖がらず側によって写真を撮ったんだけど?
隣の青いなまはげと撮ったら

しゅりの右手、
凄く緊張しているんです。
これは二枚目で、一枚目はもっと体一つ半分外て同じポーズをしていました。
包丁を持っていたのでとても恐いらしいww
秋田駅西口から会場へ歩くと

竿燈祭りの雰囲気が出てきましたよ!
会場までもう少し。
途中でババヘラアイスやいろんな出店
綺麗な写真を売っていたポーランド人に
うさぎ

しゅりとうさぎが目を合わせたら、遠くからお互いダッシュしてきてハグ。
えっ?誰??
凄く暑かったので尚更暑い(;´Д`A ```