話題になったあの現場


帰社途中
こっち周りの方が近いので、沿岸部を走行。
ここを走ったのは3年10ヶ月ぶり。
2011年3月9日以来。
3月から常磐道開通!便利になります!!
しかし、目の前には切ない現実が、4年前は広野で仕事してたので見慣れた景色がそのまま。

15011001

15011002

変わったのは
黒いトン袋がたくさん。
壊れた家、倒れた墓石。
帰りたくても帰れない。こんな現実があるのになぜ政府は再稼働しようとするのでしょうか?
福島は本当にいいところ。山の幸海の幸に恵まれ、自然豊か。
あれさえ無ければ。。。

本日はホテル日航新潟(朱鷺メッセ)にて会議。
見晴らしの良い30Fにて
新潟市内を一望!
PM2.5
と思ったのですが、
なんか変。
このとき気づかなかったんですけど、新潟県内にPM2.5注意報が発令されてたんですね。
晴れのはずなのにガスっている違和感がわかりました。

そして会議が終わり、こちらで宿泊。
ジジョの風邪がうつったのでしょうか??
凄く悪寒と熱が出てきたので夜景を堪能する間もなく寝る事にします。
14022602

火曜日から点撤去の為に夜間通行止めになる月山第一と第二トンネル。
僕が知る限り、県内天井板が設置されている3つのトンネルのうちの二つ。
ここのトンネルのライトの照らし具合が高級感あって好きだったんだけど。。。

事故起きちゃあ話にならないもんね。
寂しいけど見納めになるかも。
天井板

投稿が8月に入ってからなので、後日談ですが、
我が社で給水場を設けました。
三日間水が使える様にしました。

近所の方に迷惑を掛けたくないため、告知はFacebookと会社の前に貼り紙(小さくてスミマセン)と口コミの3点で

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
給水設備設置完了しました。
各自給水タンク等お持ち寄りいただき、御自由にお使い下さい!

ただし、近所迷惑になる恐れがありますので日没後はご利用いただけません。

この水は敷地内の地下60~80mから汲み上げた地下水です。
水質検査の結果「飲適」のみずですが、給水タンクや使い道により責任を負いかねません。
あくまでも『雑用水』としてご使用下さい。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

上記の様に案内しました。

並ぶ事もなく、混雑する事もなく、多くの方に利用頂いた様です。
困ったときはお互い様。
ご利用ありがとうございます。

13072402

宮城県女川町にいます。
調査で来ているのですが、
現場へ行く途中目を疑いました。

10ヶ月経った今も津波の被害が残っている。
建物は横倒しのまま、、、

ほとんどの箇所が片付けられてましたけど、
建物が倒れたままのものや倒れてないけど人が入れない様な建物など
言葉にならない状態でした。

瓦礫の山

しかも現場の目の前は瓦礫収集所
数メートルの瓦礫の山が数百メートルも両脇に。
被災者の事を考えて報道も控えめになってるけど、まだまだ大変な現状がある事を忘れてはいけません。

次ページへ »