本日LV
いや年が一つ増えました。
今年も妻がケーキを用意してくれたのですが
ケーキに子供たちが
ぱぱへと
すっごくうれしいです!
しかも妻からの誕生日プレゼントが
ドラクエ9
買う予定がなかったけど
ゲームのプレゼントなんて小学生以来なので
なんか新鮮でも懐かしい、そしてうれしかった〜
あすから引きこもり旅にでます。
水 19 8 2009
本日LV
いや年が一つ増えました。
今年も妻がケーキを用意してくれたのですが
ケーキに子供たちが
ぱぱへと
すっごくうれしいです!
しかも妻からの誕生日プレゼントが
ドラクエ9
買う予定がなかったけど
ゲームのプレゼントなんて小学生以来なので
なんか新鮮でも懐かしい、そしてうれしかった〜
あすから引きこもり旅にでます。
月 17 8 2009
昨日仕事で日光へ行ってきました。
結果的に本日のルートはこちら↓になります。
予定は9時に戦場ヶ原なんですが、
1時間早く行きました
目的地は多分一番左の山頂付近になります。
やはり、いつ登ってもいろは坂はきつい!
いろはにほへと、、、順にカーブがあります(往復で)
大きなカーブが47(厳密にいうとカーブはそれ以上にたくさんある)あります。
で、
はやく行った理由はこれ
竜頭の滝の写真を撮りたくて早く出ました。
ぼく大好きなんです。この滝
昔妻と遊びに行ったとき
この滝のかっこよさに引かれました。
で、
本番の大真名子山へ
標高2375m
今日行くポイントは標高2000m付近
道が土砂で流されて、過去に溶岩が流れた跡が出てきてます。
この地点で1790m
15日に登った蔵王の地蔵山は1736mなので
地蔵山の頂上にウルトラマンが立ってもまだ上にいますね
目的地は
山の中腹で岩肌が出ている場所付近
登山中
軽石の岩塊をよじ登りながら
現場の状況を観察していきます。
一般の地質学では考えられない風景がひろがり
興味が湧いてきます。
そして振り返ると
女峰山(一番左)
大真名子山は男体山と女峰山の間にそびえる山
大真名子山の隣には小真名子山があります。
男体山の父に、女峰山の母
そして愛子の兄弟の大真名子、小真名子
スケールでかいぜ!
栃木県
やっと最終地点、作業場所に到着。
標高2045m
空気が薄いのか、心臓バクバクです。
ヘルメットに安全長靴での登山
しかもアキレス腱が痛くてジンジン
キツかったです。
で、いろいろ計画を立てて
宿泊する場所の候補を探して
お仕事終了
帰り際戦場ヶ原によってみました
なにも無い、、、
いや、実家に帰省していた妻が義兄さんに運転してもらって中禅寺湖までもう到着していたので
あわてて戦場ケ原に寄り
見る余裕が無かったです。
そして中禅寺湖へ
妻達はスワンに乗って僕は湖上のフロートで
なんと湖上の再開!
で、周りをみると
スワンがたくさん打ち上げられています
あとスワンだけでなく
てんとう虫もいるんですね
なんとてんとう虫までいたんです!
子供たちに乗せたかった、、、、
最後は華厳の滝で締めました
夕方4時半に日光発
たまたま、家につく直前に花火が見えたので、家族で花火を眺め
家に着いたときはシャワーを浴びるのに気力を尽くして
酒を飲まないのに記憶がありませんでした。
日 16 8 2009
明日の午前中に日光で仕事があるので、妻の実家へ向かいました。
今回のルートは↓こちら
今日までETC割引で1000円
しかし僕の車は中型なので適用されず、
でも、明日は中型の高速料金が半額になるので今日は一般道を走行
山形から福島へ抜ける国道13号線から見える
米沢スキー場
夏はゴルフの打ちっぱなしができます。
高速も帰省ラッシュで長い渋滞にぶつかりそうなので高速は本宮〜白河間
白河で降りて県道を延々と走りました。
那須町に入ったところの風景
非常にのどかで、走るのが気持ちいいです。
さくら市から眺めた日光の山々
あしたあの山のどれかに登ります。
そして目の前を走った
烏山線
走行時間約6時間
ほぼノンストップですが、運転にはあまりストレスを感じませんでした♪
日 16 8 2009
この日は免許の更新に行ってきました。
この記事を書いている日は9月21日
もう1ヶ月以上放置されてる、、、、
今日明日で
約1ヶ月分更新しますのでしばしお待ちを、、。
免許センターが新しくなって5年近くなるんですが、
新しくなって初めて行ってきました!
そして、ぎりぎりですが
視力が裸眼でパス!
なんかうれしいですね〜
土 15 8 2009
月山道(国道112号線)鶴岡より
もう紅葉してますよ
秋はきているんだなぁ、、、