日 20 5 2012

現在復興関連のため仙台市に仕事行ってます。
先日から交通規制のお知らせや、まつりの準備で賑わっていたので、
仙台市へ足を運んできました!
仙台青葉祭り
七夕祭りは行った事はあったけど、恥ずかしくもこの祭りの存在すら知らんかった。。。

たくさんの方がすずめ踊りをし

商売繁盛の山車が流れ、大賑わい。
年配の方から、小さなお子様まで参加していました。

日 20 5 2012

現在復興関連のため仙台市に仕事行ってます。
先日から交通規制のお知らせや、まつりの準備で賑わっていたので、
仙台市へ足を運んできました!
仙台青葉祭り
七夕祭りは行った事はあったけど、恥ずかしくもこの祭りの存在すら知らんかった。。。

たくさんの方がすずめ踊りをし

商売繁盛の山車が流れ、大賑わい。
年配の方から、小さなお子様まで参加していました。

月 2 4 2012
恒例の谷地ひなまつり。
去年は震災関連で初めての自粛だったので2年ぶり
たまたま近所で打ち合わせがあったので、帰りによって、妻と子供達と合流。

久々にこの構図で写真を撮りました。
いつの間にか子供達が大きくなってるのを実感。。。
あ、それは置いておいて、
お祭りの方ですが、ワタクシよっただけですので
祭りに行ったら必ず買うもの

どんどん焼きを買って
帰社。

やっぱりお祭りはどんどん焼きだね♪
水 21 3 2012
きみねがリレンザを使用しているので、
一緒に遊べないしゅりを連れて営業に行きました。
道中の渋滞で凄く中途半端な時間にいわき市についたので、しゅりへご褒美
アクアマリンに寄りました。

時間がなかったのでサァッとみたので、
日記もサァッと行きます。
まずは人気を察知しなかなか写真に収まってくれない「ミドリフグ」

とても綺麗なんだけど、近寄るとすぐいなくなっちゃう。

クリオネ多すぎ!!
前回も感じたんだけど、多かった。
震災前は少なかったんですけど。

ついついにらめっこしちゃいます。
ほんと癒されますよ〜これわ。
そしてアクアマリンふくしまの目玉
親潮と黒潮の水槽に挟まれた「潮目の海」
3階(だったと思う)からは水槽の上部が眺める事ができるんです。
たまたまスタッフさんが水槽を磨いていて、しゅりが一所懸命手を振ったんですけど、、、

手を振ってくれたのか。もしくは任務遂行のため一所懸命磨いていたのか、
ちょっと判断できませんでした。

1Fの水槽のトンネルは相変わらず綺麗です。シャッターがよく切れます。

出口にて
切り枝ですが、桜を始め数種類花が咲いていました。
春間近ですね♪
日 11 3 2012
山形産業科学館に行ってきました。

フーコーの振り子。
地球の自転で時を刻みます。
今日はあの大震災から丁度1年、振り子のひと振りが重く感じました。

風車の羽根の枚数でどれだけ回りやすくなるのかを実験中。

自転車発電!
子供達は一所懸命漕いでます!

一名脱落
反則技で発電中。

滑車を利用しての力量対決
僕が不利だけど、負けないぞ!!

たくさんの子供が集まって順番待ちでした。

ここぞとばかり楽しんでいました♪

竜巻作り
きみねはこれにハマってた。。。