神社とお寺巡り


仕事を半ドンにして巡礼行ってきました!

今日は最上三十三観音
十三番「三河村」
十四番「岡村」
十五番「落裳」
十六番「長岡」
の4件

十三番三河村は最上三十三観音の窓口になっているお寺
大きなお寺で樹齢600年と言われる杉の大木があったので一枚

凄く太いです。

最初は本堂内を駆け回り、飛び跳ねていたきみね
賽銭箱に砂利を入れたり賽銭箱の中身を覗いてるうちによだれを垂らしていたしゅりも
今日はおとなしくお参りしていました。
お利口すぎてびっくりします。

依般若波羅蜜多故

しかし、本日最後の十六番長岡では境内を駆け巡る
やはり子供は元気な方が良いですね♪

長岡前でなぜか記念撮影

巡礼二日目です!
今日は家族で頑張って8つ回りました。

上山城を望む いきなり礼所を間違えると言うハプニングがあった上に
山登りがいくつかあったので親子共々クタクタです、、
でも眺めの良い場所ばかりで満足感で満たされています。←上山城が見える十番「上ノ山」

最初に回ったのが「唐松」
携帯ナビを頼りにいったら一発で行けた(?)のに、行ってびっくり。
部落の中にひっそりと建っていて、なぜか参道に産廃カゴが、、、?
礼拝堂が物置きになってて、観音様もいない、、、
御朱印所には誰もおらず、電話しても電話に出ない。

仕方が無いので六番「平清水」へ行ったら
他の巡礼客の方が「五番は川を渡って崖の上にあったよね」って言うものだから、平清水にあった案内版を眺めてみると、、、
??場所が違う。
でも住所も電話番号もあってる。
とりあえず戻ろう。
僕たち間違っていました非常に景観の良い場所にありました。
ってことで、もう一度観音様のいる「唐松」に行って来たのでスタートは出遅れましたが

その後ほぼ迷いもせず
七番「岩波」(芸工大の裏の蔵王にある。滝が流れ、奇麗な場所)
八番「六勘」(山形の町中にある)
九番「松尾山」(蔵王スキー場に向かう途中)
十番「上ノ山」(上山城の近く)
十一番「高松」(小さいが高松山を登っていく)
十二番「長谷堂」(駐車場から片道15分。山を登った場所にある。)

計八箇所を回りました(気分的には旧唐松も回ったので九箇所の気分ですが、、、)

途中十番「上ノ山」で犬と遊んだり♪

ミルキー

十一番で御神酒を頂いたり♪♪

御神酒いただきました♫

十二番は子供二人をだっこしての山登りだったのできつかったけど
シャガ等の高山植物が綺麗で良かったです。

エゾエンゴサク??
↑この植物の名前わかりません。わかる人教えて下さい!
シャガ
シャガはたくさん咲いていました。
きれいですよね☆

鐘突ききみね
きみねは鐘突きに夢中でした

追伸:昨日の写真は今日の朝刊で使われなかった、、、orz
そうだよね、巡礼に子供は似合わないよね、、、

みんなで巡礼Go!Go!

巡礼の旅初めました!
と言っても仕事の合間を縫っての巡礼なので今日は4件ですが、

とりあえず一番礼所「若松寺」に向かい参拝します。
丁度今日から最上三十三観音御開帳という事で新聞社が何社か来ていて、
妻と子供達が参拝している姿を撮って頂きました。
明日の読売新聞楽しみです。

さて、御朱印を押してもらい
仕事に戻り、仕事をまとめてから

二番「山寺千手院」
三番「千手堂」
四番「圓應寺」と巡りました。
巡った箇所全て雰囲気が良く、忘れない様ひとつひとつ説明していきたいので、後ほど特集を組んでいきますので
お楽しみに。

ふー 綿帽子を飛ばしてます。子供達は自然に触れ楽しかったって
明日もがんばろう!

稚児行列が終わって
FMで流れていたCM「最上三十三観音御開帳」が気になり、最上三十三観音一番札所の「若松寺」に行ってみました。

若松寺

若松寺は標高の高い所にあるので
桜が散り始めの見ごろでした。まだ桜が見れるとは(エドヒガンですけどね)

桜舞い散る

せっかくなので三十三観音巡礼についてお寺の方に詳しく聞いた所
興味が湧いてきた(勿論興味があったからこそ行って話を聞いたのですが)ので観音様御開帳の5月より巡礼する事を決めました!
本来は僕一人で巡るつもりだったんだけど、妻も一緒に回りたいと言うので
早速、二人分の笈摺(おいずり:巡礼に回る服)を購入し、記名して頂き
最低限の巡礼の準備を整えておきました。

かわいい売り子さんです。

さて、5月から始まる巡礼の旅、どうなる事やら。

例年よりかなり遅れて梅雨入りしましたが
空梅雨の様子で梅雨らしい日を過ごしてないので
紫陽花を見に行こうとあじさい祭りを行っている出塩文殊堂に行ってきました。

紫陽花見に行きました

あじさい祭りの幟がたくさん合って
あじさい祭り真っ盛り!

って思ったら
今日からあじさい祭りで
まだまだ咲き始めでした。

日を浴びて

咲き始めっていっても
青系のあじさいで
赤系のあじさいはまだまだつぼみでした。

濃い色から淡い色まで

お寺の参道の脇にあじさいがたくさん咲いているんだけど
これが結構長くて階段の段数がある
きみねが息切らしながら走り回るんだけど、、、
しゅりを抱っこしながらだから結構しんどいです、、。

紫陽花と寺と私

もうちょっとで終点です。
結構急で階段も趣があるというか、段になってないところがいっぱいあって
歩きにくいんですよ

境内で一休み

階段を登り切って一休み
皆様お疲れ様でした、、。

そういえば参道の途中にこんな木がありました。

夫婦杉

夫婦杉

二本の杉がくっついた奇形木ですが
昔、落雷があって3分の1が焼け落ちたみたいです。
でもまだまだ元気に伸びている様子
植物の強さ、見習いたいものです。

« 前ページへ次ページへ »