日 7 9 2008
神社とお寺巡り
土 21 6 2008
最上三十三観音28番〜33番まで行って来ました!
巡ったお寺は
28番「塩の沢」
29番「大石田」
30番「丹生村」
31番「富沢」
番外「世照」
32番「太郎田」
33番「庭月」
天気に恵まれ自然に囲まれ気持ちの良い巡礼でした。
お昼も川の駅ヤナ茶屋もがみで小国川の川のせせらぎを聞きながらのお食事
サイコーです。
でわ、順に写真付きで掲載して行きますので
↓の<続きを読む>をクリック!!
日 8 6 2008
今日は最上三十三観音の後半集中地帯を回ってきました。
天気は曇りで暖かく
巡礼しやすい天気でした。
でも、晴れていると見渡しの良さそうな場所ばかりでちょっと残念、、。
今日巡ったのは二十一番〜二十七番の七つ
二十一番「五十沢」
二十二番「延沢」
二十三番「六沢」
二十四番「上の畑」
二十五番「尾花沢」
二十六番「川前」
二十七番「深堀」
各お寺の写真を撮ってきたので紹介します。
日 25 5 2008
さて巡業再開
今日で5日目です。
今日は
十九番「黒鳥」
二十番「小松沢」
本当はがっつり回りたかったんだけど
天気がいまいちで二十一番から三十番までお寺が集中しているので、切り良く今日は二件で、
小さい山の中腹にあります。
麓に鳥居があったのでそこから登ろうかなと思ったんですが
もちろん娘がついてくるので路面も濡れてるし、どのくらいの距離かわからないし、
中腹の見晴らしの良い駐車場に停めて行きました。
黒鳥で「おみくじせんべい」が売っていたので買ってみました。
ご利益があると思います
次は二十番:小松沢
下調べで冬期間は除雪できず参拝できないらしいとの情報
完全に山奥でした。
狭く団体客のバスは麓で停まり、小型車でピストン移動。麓から歩くのは年配の方は大変な場所です。
車で行けば近くまで登れるので楽ですが、、、
今日は湿度が高くムシムシしていたのが
ここではかなり涼しい(Tシャツ一枚じゃ寒いと思うくらい)
そしてこのお寺の仁王門が凄い
巨大草蛙
長さがなんと4.5mで巾が1.7m
重さもなんと400kg!
圧倒されます、、。
本堂はこんな感じです。
この時期最高に気持ちが良いです。
帰りはきみねと二人で途中まで歩いて下ってみました。
といっても
蛙を探したり、シャガの写真撮ったり
途中、不動明王のような?彫り物(大きな一枚岩に掘られたもの)があったのでお参りしたりしてたので
そんな歩かないでピックアップされましたが、
でもほとんど直線なので、車で登るほど距離がある訳でなかったです。
日 18 5 2008
巡礼4日目
今日は朝と夕方仕事があったので
2つにしました。
十七番「長登」
十八番「岩木」
暑いです。
こんな日は山に登るのはおすすめです(涼しくて)
しかし、一発目は
急な階段
約百段です。
ここまでくるのに坂路を登ってきたので、この階段の下で断念した年配の方が休んでいました。
確かにこの階段は膝にくるかと思います。
見た目以上に急です。
一段一段の段差が大きいです
子供達が頑張ってお互い手を繋いで登りました。
もしかしたらしゅりが山寺登れるんじゃないかと思うくらい元気よく
階段の途中に分れ道があって
その分岐点には「少し楽な道」と書いてありましたので
下りは妻と子供達がそちらに回りました。
なだらかで楽しめたみたい。
急だから登りはいいけど下りは危ないからね
そして次は十八番岩木観音へ向かいます。
近所で調査したのでまっすぐ行けました。
参道脇に鐘があったので
きみねが早速
ご〜ん
水屋で身を清めます。
昔ながらのガチャガチャポンプ
きみねは「トトロみたい!」って大喜び
ポンプで水をあげると喜んで水に手を伸ばしていました。
後は階段登ってお参り
さて今日は帰りましょうか。