おかあちゃん奮闘記


 今日は僕の妹がお休みの日。そこで妹がうちの嫁と娘を連れて福島の三春町
その三春町には桜の銘木「三春の滝桜」があり、その桜をみに行ってきたみたいです。写真の通りまさに今が旬の桜を見てきたみたいで、、、
いいなあぁ〜、
実は僕も3年前?4年前かな?この桜見に行ったんだけどその時は葉桜で、でも迫力があって良かったけどね。
福島県三春町、磐越自動車道「船引三春I.C.」から行けます。一度見てみては?

三春の滝桜

ホントおっきいです。
周りが田んぼでこの桜がぽつんとあるだけなので
ある意味富士山並の迫力があります。

 妻が風邪気味だったので医者に行ったら
かかってました、インフルエンザ。
あわてて僕も検査してもらったんですが、大丈夫だった、、、。
だけどその瞬間から僕が娘の子守が始まる。果たして大丈夫だろうか。

 昨日から嫁さんの実家にいます。今日は嫁さんが娘を産んだときに、同じ病院で娘の前日に男の子を産んだ方が遊びに来ました。もちろん息子さんも連れてきてくれたんですが、
でかい!さすが男の子。成長の仕方が違うんだね、まぁうちの娘は予定よりかなり早く産まれたから産まれた時点で差があるんだけども。
次あうときはどのくらい大きくなってるのかな?楽しみです。

マスターいつもの。
二人で並んで撮りました。

 ここ最近福島県いわき市にて出張中で、あぁ今日も新聞がたまってるんだろうな。新聞配達の方が郵便受けにどう新聞を詰め込もうか考えてるんだろうな、、、と心配する日々。
そんな事を考える今日、朝起きたら嫁から電話。
 「いま病院にいる、陣痛が起きちゃって、、、」
って、マジ!仕事を早く上げて病院へ。
結論から言うと本日22:05我が宝が誕生しました。そんでもって出産に間に合いました。
予定日よりも24日早く生まれたので箱入り娘になったけど、大切にそして健やかに伸び伸びと育てたいと思います。
いやぁ〜でも大変だった、出産1時間前に病院について、嫁が分娩室で陣痛に耐えお父さんとお母さんが陣痛を和らげるよう体をさすってくれてて、着いてまもなく長時間の付き添いで「一度うちに帰るね。」ということで家に帰り、僕が代わりにさすってあげてた所まもなく。
「もう我慢できない、ナースコールする。」と言い嫁がナースコールし、看護士さんが来て。「じゃあ産みましょうね」って、僕はそのまま体をさすってたらそのまま出産に、、、
いつの間にかその流れに沿って立ち会い出産に。
そういや僕、“血”を見るとすぐ貧血を起こしちゃうんです。
もちろん出産には”血”がつきもので、子供が産まれてくる過程が凄く身にしみ感動したんだけど、だんだん気が遠くなってきて、、、
産声をあげたときにはもう、、、
助産婦さんに「元気な娘さんが生まれましたよ!」って嫁に子供を見せたあと、「旦那さん大丈夫ですか?」って、、、はぁ情けない。そのまま待合室で産声を聞きながらダウン。
とにかく産まれて良かった、、、

箱入り娘
箱入り娘です。

« 前ページへ