きみね


3週間ぶりにお休み頂きました。
まさかお盆は休み無しになるとは思ってもいませんでした。
なので、子供達に今年の夏何もしてやれなくて、、、

と思ったので、来ました!

今年最初の海水浴!!
そうなんです。今年初めてなんです。
毎年週一〜週二ペースで海に行ってたんですけど。

でも、今回は頑張ったんです。僕と妻は最近のハードワークで休みたかったんですが、、、
来週きみねがジュニアライフセービング大会にエントリーしているからです。
しかもボードレース。
この子ボードになんて一度も乗った事がない。。。
一度も乗ってないと出場禁止になってしまうので、乗せられる時に練習しないと、、、
という事が発端でした。

 
今日はベタ凪で良かった。
これから海水浴と言う名のトレーニングが始まります。
トレーニング開始!!

で、波もないので、まずフィーリングでボードを感じてみよう!
ってことで、マニュアルに一切ない。「まず乗ってみろ!」をやってみたら、、、
ニッパーボードに正座してそれから立とうとした。
僕はレスキューボードに立つなと教えられたので、立つ瞬間についつい止めてしまったけど、あのバランスをみて、いきなり ニーパド(knee paddingの略)させてみました。
そしたら
このニッパーボードって凄く安定しているのでしょうか?
普通にニーパドできてます。
初めてのニーパド

僕が初めてレスキューボードに乗ってニーパドできるまで合宿で2〜3日かかったのに、、、
来週の大会が楽しみになってきました。

そしてついでにしゅりも。
しゅりも!
この子も普通にニーパドできました。
本当にこのニッパーボード安定しているんですね。
でもしゅりにとってはボードが大きくてニーパドでのパドリングは効果がなかったので、ストロークで。
とても喜んでいました。

来週は僕ときみねで大会に出ます。
僕も今回トレーニングという事で海でインアウトの練習しましたが、足が完治しておらず、
即足が張ってしまいました。
来週に向けてできるだけ安静が決定。
参加する事を意義として、ビリになるのかならないのか、、、って状態です。が、
未然に事故を防ぐ団体の大会なので、怪我しない様に最大限に頑張る事にしました。

昨日からきみねは二学期。
そして昨日。夏休みにあった市総体の賞状をいただきました!

賞状ゲット!
間違いなく僕が生涯もらった賞状の数を越えたと。
今年はこれで4枚ももらってるもんね。

今日はきみねの県学童記録会
県大会です!
50m自由形に参加します。
開会式
自由形と言えば一番早い泳法。そして一番狭き門でもある。
きみねはどちらかと言うと長距離派で、短距離はとても苦手なんだけど、
苦手な分野で出場できるって凄いと、もうこの時点で感動してます。

50m自由形は2組で17人。
小学校3年生はきみね含め2人だけ
きみねはタイムが遅い方の1組目
set...
緊張の一瞬。。

スタート!
きみねが一番反応が遅くて、0.97秒。
でもいつもより早い、
混戦で
結果3位!
3位

タイムは40″45
市総体は41″92だったので1″38も縮めてますよ!
しかももう一人の三年生の子は4位で0″12差
小3で山形県No.1の称号を獲得しました!!

でも、4年生以下50mFreeでは12位。
4年生には適わない。それだけ成長している真っ只中なんだよね。
来年はどうかな!
最高の誕生日プレゼントでした。

先週はほとんど合宿で長女と会えない日々を過ごしておりました。
全てはこの日のために!

ソロ始めます!

東北大会です。
きみねは8歳なのでこの大会の上はありませんし、そこまでの技術はないですけど、
この大会を一つの目標にずっと頑張ってきました。

前回の宮城大会よりは良かったです。(あの時は病み上がりだったので当たり前ですが。)

たくさんのお友達も観にきてくれて良かったです。
そして、お友達の親御さんに「こんなにちゃんとできると思わなかった、、、」と
目を丸くしていただきありがとうございます!
これからも練習頑張ろうね!!

デュエット

大会後、
長女が一所懸命片付けをしている間、次女はお手伝いでかき氷作り。
かき氷たんとう。

手際が悪くて行列を作ってますww

娘が県大会に出場決定しました!
なんと大会は僕の誕生日です!
素敵な誕生日プレゼントにしてくれよ〜

« 前ページへ次ページへ »