木 17 11 2011
きみねの通う小学校では北斗発表会というのですが。
僕らにとっては学芸会です。
きみねたち小学2年生は縄跳びやボール遊びなど5つの種目を音楽に合わせて行うもの。
数班に分かれて発表するのですが、
そのうちの一種目の司会をやりました。
司会が終わったら着替えて縄跳び
そして最後にみんなでダンス
とっても上手でした!
僕はビデオでみたのですが、、、
生で見たかったなぁ。
木 17 11 2011
きみねの通う小学校では北斗発表会というのですが。
僕らにとっては学芸会です。
きみねたち小学2年生は縄跳びやボール遊びなど5つの種目を音楽に合わせて行うもの。
数班に分かれて発表するのですが、
そのうちの一種目の司会をやりました。
司会が終わったら着替えて縄跳び
そして最後にみんなでダンス
とっても上手でした!
僕はビデオでみたのですが、、、
生で見たかったなぁ。
土 12 11 2011
今日は一年に一回の学年行事
今年はパン作り
しゅりも参加できました!
生地をこねて。
こねたパンを焼いてもらいます♪
パンが焼き上がる間ドッチボールで盛り上がってます♪
そして、、、
パンが焼けました!
僕はこの日も仕事でいなかったので、家に帰ってからパンを頂きました。
とっても美味しかったよ♪
日 6 11 2011
先日CMで子供向け携帯プランがある事を知った。
きみねにシンクロに行く時携帯を預けていたのだが、正直解約したかった。
きみねに預ける前に仕事で使っていたから。
友人に相談したら
郵便局のお取次ぎサービスを利用すればキッズ携帯なら携帯代必要ないって話を聞いて早速郵便局へ
入り口に取り次ぎサービスの案内があった!
早速電話して取次ぎサービスの券を郵送してもらう事に。
それから一週間
きた!
新規に限りだけど、最大¥5,250割引券
早速これを持ってdocomoショップへ。
携帯代無料。半年間基本料金無料。その後通算3年間ひと月370円の基本使用料。
突然の天候悪化やプールの水温による練習時間の変更にこれで対応できる!
金 4 11 2011
先月山形ライフセービングクラブのミーティングが行われ、来年度より日本ライフセービング協会(JLA)の公認クラブとして登録する事が決まりました。
そこで、クラブ発足時から実践したいと取り上げられていたジュニアの教育に行動を起こしました。
今日は中学生5人とうちの子含め3人参加してくれました。
CPRの練習から始まり、みんなで一連の流れを勉強。
中学生はしっかり圧迫できましたが、小学生にとっては圧迫できず、でも一所懸命でした。
流れを覚えるだけでもとても良い事だと思います。
CPRを終えてメインのプール練習。
ヘッドアップやエレメンタリーバックストロークなどレスキューに必要な基本スイムを学び、皆さん筋がいいのでチンプルでドラッグさせてみました。
そしたら、みんな上手にこなすじゃありませんか。
今回はここまで
そういうことで来週からレスキューチューブを使用した練習を行いたいと思います。
うちの娘も凄く楽しかったらしく、来週も是非参加するって意気込んでいました。
土 29 10 2011
今日は実家でお寿司パーティー
寿司を握るのは子供達
シャリを型に入れて押せば出来る道具を使って
僕たちに注文を伺ってました。
最初はお姉ちゃんだけだったけど、途中からしゅりも挑戦。
まあ型にシャリを入れて具を乗せるだけですから
きみねのもしゅりのもとても美味しいお寿司でしたよ♪