水 25 7 2007
「7がつ25にちすいようび
てんき はれ
たいいんのひ
おかあさんだいじょうぶ
ぼーるあそびした。」
今日妻が退院しました。
きみねはとっても大喜び
退院の手伝いに率先して参加しました。
妻の病棟から眺めた駐車場
ほんとたくさんの車、なんか複雑な風景です。
退院したと言っても
まだまだ妻の体調は万全でなく
今日明日は僕の実家で休養してもらいます。
今夜はおじいちゃんが花火してくれて
みんなで花火を楽しみました。
子供達にとってとても楽しい一日でした。
水 25 7 2007
「7がつ25にちすいようび
てんき はれ
たいいんのひ
おかあさんだいじょうぶ
ぼーるあそびした。」
今日妻が退院しました。
きみねはとっても大喜び
退院の手伝いに率先して参加しました。
妻の病棟から眺めた駐車場
ほんとたくさんの車、なんか複雑な風景です。
退院したと言っても
まだまだ妻の体調は万全でなく
今日明日は僕の実家で休養してもらいます。
今夜はおじいちゃんが花火してくれて
みんなで花火を楽しみました。
子供達にとってとても楽しい一日でした。
日 22 7 2007
今朝僕の古い手帳に
きみねが一所懸命スケジュールを書こうとしてました。
で、ひらがなを教えながらスケジュール表に文字を書かせていたら
とても満足げ、楽しげに書いていたものだから
思いつきました
えにっき (さらに…)
土 19 5 2007
今日はきみねの幼稚園参観日。
妻が参加してきて、母の日のプレゼントと一枚の絵
その絵は題して
「ちきゅう」
親ながら三歳と思えない題と発想
やはり地球は美しい、、、。
火 17 4 2007
木 8 2 2007
今日きみねからプレゼント頂きました。
マシュマロとイチゴのチョコ漬けお菓子。
僕は自分が欲する時(眠いとき、疲れているときなど)以外はチョコは口にしないのでバレンタインデーにチョコを半強制的に渡される事が嫌いだったのだが
娘からもらうのは嬉しいです。
何故でしょう?
親バカだからでしょうか?
子供が成長する事に喜びを感じてるからなのでしょうか?
頑張って作ったっていう気持ちが強く伝わるからでしょうか?
多分その他の理由を含めた全てが嬉しいからなんだと思います。