食べ物


今まではリンゴに絵を描く時
成熟前のリンゴにシールを貼って、色がついてからシールを剥がし、色が乗らない部分が絵に見える作成方法でしたが、
ここ最近は逆に成熟した後に、食べても問題ない材料をリンゴの上にプリントするのが出てきたそうです。
リンゴにいつもありがとう。

この方法だと、細かい絵柄もリンゴ以外にも印刷できるし、形よいものを選んでできるので普及するでしょうね。

妻の実家のお雑煮です。
お雑煮♪

いくらが入って素敵です♪

昨夜FBで友人がアップしたスライム肉まんで盛り上がった。
たまたま、本日、仕事でその友人宅の近くまで行くので、余ってたら頂戴っていったらなんと、、、

温める前の冷凍スライム肉まんが残ってた!
しかも、、、
譲ってくれるって!!

スライム肉まん

やったー
スライム肉まんゲットしたぜ!
保存がもう少し効くらしいので、後ほどいただきます♪

今日は実家でお寿司パーティー

寿司を握るのは子供達
今日は私がにぎります。
シャリを型に入れて押せば出来る道具を使って
僕たちに注文を伺ってました。

しゅりも挑戦!
最初はお姉ちゃんだけだったけど、途中からしゅりも挑戦。
まあ型にシャリを入れて具を乗せるだけですから
きみねのもしゅりのもとても美味しいお寿司でしたよ♪

高畠ワイナリー

本日は岐阜より
大学時代、同研究室でお世話になった先輩一家が山形へ来たので
高畠ワイナリーで合流しました。

今まで側を数えきれないほど通りましたが、始めて入りました。
先輩は岐阜で酒屋を営んでいますが、ワインに凄く力を入れており、ワインで世界を飛び回る人。
生産者ではないかと思うほど詳しく、丁寧で面白かったです。

ワイン用ぶどう

丁度お昼時間だったので、
ワインの製造ラインも止まってましたが、
先輩の丁寧な説明で止まっていたラインが動いている様に錯覚するほどに
ワインができるまでの工程を聞く

最後は高畠ワインを購入し、
むさ苦しい親父達を除いて集合写真。
集合!

とっても楽しい一時でした♪

« 前ページへ次ページへ »