食べ物


きみねのシンクロ競技が終わった後
地震と暑さでしゅりはちょっと苛立ってた感じなので食事ついでにちょっと足を伸ばして観光も行ってきました。

盛岡に来たので、選択肢は勿論
冷麺、じゃじゃ麺、わんこ蕎麦。
子供も食べれるといったら辛みを抜いた冷麺でしょう!

という事で、盛岡の有名処「ぴょんぴょん舎」へ行ってきました。

ぴょんぴょん舎の冷麺
ぴょんぴょん舎の冷麺はお持ち帰りセットをよく頂いていたのですが、
やはり店で食べると味が違いますね。
麺のゆで方、スープへの味のしみ込み方。別物です!美味い!!
店も凄く広く、結婚式の2次会などでも使える様なしゃれてて雰囲気がいいお店。
今度はきみねも連れて行きたいです。

そして、少し足を伸ばして小岩井牧場に。
まきば園入り口にて。
時間も少ないのでぐるっと園内を回っただけですが、

鐘を鳴らして
鐘を鳴らして

牛乳を飲んで
牛乳を飲んで、アイスを食べて(濃厚で美味しかった!!)

帰りに一本桜をみて
一本桜
会場へ戻ります!
これ、娘見たら怒るかもね、、、

ちなみに小岩井牧場の「まきば園」
場内には子供が遊べる遊具や乗馬体験。お土産コーナーといろいろある施設ですが、5歳から入場料が発生します。
うちのしゅりは4歳なので入場無料ですが、チケット売り場のお姉さんに
「4歳だからお金払わないもんね!」っておいおい、、、
でもお姉さんは「5歳になったらお金貰うからね♪」って。
すみません、うちの子の教育し直さなきゃ、、、

実家の庭にある梅の木に実がたくさんなっていたので収穫&梅酒作りをしました!

妻としゅりによる収穫♪
妻としゅりによる収穫♪

たくさん採れました!
たくさん採れてこの写真の3倍くらい。

採った梅はきみねと母で梅酒作り
梅酒作ってます。

ホワイトリカーが足りなくなって終了。
買い足してまた作ろうと思ってます。

梅を採ってたときこんなの見つけました。
しだれ桜のさくらんぼ
しだれ桜のさくらんぼ
多分すっぱいですよ。

笹だんご頂きました!

あんこが甘すぎずおいしいんです!!
笹だんごゲット!!

今日は休日なのですが、いろいろとあります。
いつも行くカフェレストランのBBQに参加してきました。
最初は僕としゅりで行って、妻ときみねはシンクロが終わり次第合流する。

写真はこれだけですが、実際は凄く豪華でした♪
食べ物等を撮った写真はこれだけでしたが
凄く豪華でした。
めちゃめちゃ美味かったです!

しゅりもたくさん食べて、
お腹が膨らんできたらお友達と遊ぶ!
子供達は子供達で楽しんでます♪
天気もいいし子供達は子供達で遊んでくれるし、酒は美味いし文句なし!

始まって2時間後
きみねの妻合流!
きみねと妻が合流
明日仕事や学校だという事を忘れ、楽しみました

特にきみねにとって本当にハードで楽しく密な一日でした。

今年のさくらんぼは「ふたご」が多い様です。
リナワールドから帰ってきたら母がご近所から頂いたさくらんぼのクズ(割れたり、熟れすぎたり、ふたごだったり出荷できないもの)を持ってきてくれました。

今年は本当に多いみたい。

紙袋一つ持ってきてくれたんだけど、
その9割以上はふたご。
こんなに多いのは始めて。
なんでふたごができるんだろう??

まあ、味は変わらないので美味しく頂きます♪

« 前ページへ次ページへ »