昨夜は妹のマンションへ行きゲストスイート宿泊。
ここは一度行ったらまた行きたい広さと安さ
妹の所へみんなで行く理由ができた〜

妹を乗せて神奈川〜山形の移動

妹と子供たちは後部座席でウクレレ弾きながら歌いながら帰宅


途中は佐野ラーメンに栃木レモンアイスに焼き餃子に
ちょうど昼時に栃木のSAを堪能してきました♪

帰ってから
先日、戸田から送ったサザエで一杯
みんなお疲れ様!ありがとう!!

御浜から辻堂へ
ボードを借りて波乗り♪

サイズは腰〜胸
子供たちは手前のダンパーで沖に出る事ができず断念。

こんな時は諦めが肝心。近場で波乗りの練習も今後の予定となった。
せっかくなので、僕だけ波乗り楽しみました〜

気持ちイィ〜

御浜二日目はシュノーケリング。
あとで気付いたんだけど、娘がシュノーケルの使い方を知らなかった。
次はしっかり教えよう。いや、ダイビングかな??
海に入る前に昨夜の夜光虫の正体を教える。
海の素晴らしさ感じてくれるといいな
16081404

海から上がったら、目の前に懐かしい人が
同じ山形出身のライフセーバー。休暇を利用し沼津市へガードに来てくれて、たまたまこちらへ足を運んだ時に会えました。
凄いサプライズ!
今年の御浜での出会いは運命的に感じた。。。

16081405

という事で、戸田をあとに
辻堂へ波乗りに向かいます!

御浜滞在二日目。
宿泊先は現役の時の宿舎の真向かい
たくさんの思い出が湧いて出てきました。
16081401

そして18年ほど前に盗まれたボードが昨年見つかり、同期と処分作業を行いました。
現役がこのボードのマークを見て
「これひょうたんですか?」と
前投稿の写真を見るとわかるけど、今は葉っぱも実もなく島につくしが生えているように見えるんです。こんな所にも時代を感じるんですね。

16081402

16081403

静岡県沼津市戸田
西伊豆の伊豆半島付け根に位置し、遠洋漁業や深海魚深海魚などの海産物が有名な漁村。
20年前にここでライフセーバーとして従事した場所。

16081301

せっかく来たのでパトロールに参加。
東北とは違う静岡特有の空気。
久々に御浜(監視場所)を味わいました。

16081303

でも20年前と比べるとだいぶ変わったところがあります。
遊泳客数や海の家だけでなく、迷子はなく、遊泳客層や風も違う。
パトロールに入ったからこそわかる醍醐味。

また機会があればガード入りたいです。
ガード中に先輩や同期と会えて嬉しかった〜

16081302

夕練に僕と娘達を参加させていただきました!
16081304
ジジョは今月末大会があるので、そのチェックも踏まえて良い練習になりました♪
長女は楽しくてニコニコ。また機会を作って練習に参加させて欲しいです。
16081305

16081306

16081307

16081308

そして夕食を済ませ
16081309

再び監視本部へ
ガードに入った日に重要な会議があり、参加しました。
濃いミーティングでした。

その間、子供たちは同期の子供たちと一緒に花火や水辺で夜光虫遊んだり時間を過ごしてくれました。

30分程度でしたが、ミーティング後に親睦会を。
そこには大先輩や後輩OBが集い大人数で賑わいました♪
最近の学生事情や学生の気持ち少し聞かせてくれて良かったです。

16081310

御浜ライフセービングクラブの皆様ありがとうございます!

« 前ページへ次ページへ »