16072401

長女のJO予選。
前哨戦では参加しなかったハイレベルな子が参加。
中学3年生の子には及ばず、2位争いで僅差で惜しくも3位。
そのうえ、基準点には届かなかった悔しい試合でした。
なんかモヤモヤしている様子。
技のキレが悪く、前哨戦の方が動きが良かったほど。

16072402

16072403

16072404

そんな時もあるさと、次への打開策を感じて欲しい。

新しく市内の小学校にてういてまて教室を行ってきました。

今回の小学校の教室は初めてのうえオファーも突然で、私本人も時間調整に手間がかかり1人でやる事に。そのかわり、小学校の担任の先生にフルで協力頂いて行ってきました。
新しい場所での授業は環境も児童の雰囲気も違いましたが、今シーズン3回目で気持ちの余裕があったので、当初前回の授業の120%を目指してましたが、80~90%の出来でした。。。次回の課題反省点が残る授業でした。

次回こそ誰が見ても、自分でも、「プロ」と言われる講習を行いたい!

いつ命尽きるかわからない人間ですが、全力で太く熱く次世代に残せるように努力したいと思います

16072202

16072203

16072204

16072205

16072206

16072207

16072208

16072209

16072210

16072211

本日はこちらでういてまて授業。
暑すぎず、快晴サイコー!
16072201

16072101
昨日は満月。
月の写真は一昨日。
月明かりが凄くて写真撮ったらお昼みたいになりました。
昨日も凄く綺麗だったなぁ。

昨日は気仙沼へ、その後南三陸で仕事は終わり。
帰る道中石巻に一泊。
3月にランチに行った「LONG BEACH HOUSE」へ宿泊。
急だったのでドミトリーで寝ましたが、平日という事もあり一部屋独占快適空間でした♪
16072102

16072103

16072104
宿の予約とお食事につき合ってくれた海さくらの友人に感謝!
海さくらで会うのですがゆっくり話するのは初。
凄く楽しかったぁ〜
奥さんも来てくれて嬉しさ楽しさ倍増でした
最後まで酔っぱらいのおつき合いしてくれたスタッフさん深謝m(_ _)m

16072105
今朝は朝早く出発して、早朝の石巻を快走♪
昼に帰社予定が始業前に帰社しちゃいました。

また行こう。

16071801
月下美人を葉挿しした鉢から開花しました!
しかも二輪
一年に一晩しか咲かない花
家中甘い香りが漂っています。
穏やかで月も綺麗だし気持ちの良い夜です♪
16071802

« 前ページへ次ページへ »