15111603鮭いただいたので、鮭のフルコース。

はらこ飯、ちゃんちゃ焼き、ざっぱ汁
15111601

15111602

海の幸大好長女は中年のおじさんが痛風になりそうな盛りで、、、、
この子すごい量の卵食いやがった。

15110801

仙台うみの杜水族館行ってきました!
本当の目的はIKEAだったんだけど、
子供たちは多分9つ目の水族館。(マリンピア松島含めて)
何回か同じ水族館に行ってるから、どこが1番行ってるんだろう?って話してたら、僕は魚津水族館が行ってるかも。。
ここの水族館がそんなヘビーローテーション水族館になるといいなぁ。と思いながら。。。
15110802

15110803

15110804

15110805
海の底から眺める水槽が幾つかあって楽しかったです。
写真も水中写真みたい。

15110806
透明の容器にヤドカリが!

15110807
赤ちゃんペンギンの餌やり見れました。

15110808

15110809
こちらはアシカの調教風景。

15110810
イルカショーの間はスタッフもゆっくりできる様です。

15110811
ボール遊びしているイルカ達

15110812

15110813

15110814

15110815
アザラシと戯れるジジョ。

イルカショーがあったんだけど、遅くて人集り凄くて、順路まわったら空いてて堪能してきました♪スタッフも水槽眺められるほど。
そして時間的にエサやり、掃除、産まれたてのアシカの調教などが見れてサイコーでした(*`ω´)b
新しい水族館。
新しい刺激あり。
水族館楽しいわぁ。

15110816
イルカショーの時にアウトレットの観覧車が見えたので、帰りに三井アウトレットへ。
妻と長女は初めて、
そしてお気に入りのお店を見つけたらしく、買い物につき合わされました。

今日と昨日と鶴岡市大鳥にて仕事。
といっても、物を運ぶドライブ的なお仕事でしが、、、

15100601
現場の脇を流れる川。
上流に発電所があり澄んでいて綺麗、
グーグルマップでは航空写真が潰れて確認できないへき地へ

15100602
荒沢ダム湖の上流側

15100603
すれ違いできないトンネル。
今じゃ珍しい。

少なくなりましたね。

15100604
112号沿いの赤川でサイレンなってると思ったら
放流しているんですね。
ダムの上から放流を眺めてみました。

とにかく天気が良い!
気持ちいい!!
携帯の電波は全て圏外
風が気持ち良くて空気が美味い!
そして自然の音に包まれて最高でした!

山が色づき始めましたね。
今回の現場も今月末には雪が降っちゃうんだろうな。
帰りはお昼休み時間を削って六十里越えしてきました。

15100605
鶴岡から六十里越えます!
田麦俣から

15100606
凄く低い鉄塔
山奥だから見られる鉄塔。

15100607
旧湯殿山ホテル。
ジジョが生まれたときは運営していたと思った。(当時、ホテルの裏の山で地すべり対策工事していました。)

15100608
志津の五色沼
湯殿山の前に浮島に祠
志津から月山道に戻り、今日の六十里越えの旅は終わり。

結婚記念日(入籍日)をいつものお店でお祝いしました。
15100401
妻が私の姓を名乗った日ですから、ある意味誕生日。
今日は末永く仲良く過ごせる様に夫婦箸をプレゼント。

15100402

15100403

15100404

市内走行中
今日は混んでるなぁ
って思ったら、
あ、連休終わったんだ
って。
あるよね〜

15092401

« 前ページへ次ページへ »