娘たちの学芸会が行われました。
今年は学校の体育館で(いつもは市のホールを貸し切って行うのですが、工事のため)
体育館なので、ぎゅうぎゅう詰め
でも近くで熱気を感じられて良かったです。
14110102
ジジョはまつりをテーマにした踊り。
相変わらずテンションMAXで踊ってこっちも楽しくなります♪

14110103
長女の吹奏楽。
体育館なので音が響いてよく聞こえました♪(前にグラウンドにての演奏は音が逃げたのと小学生の肺活量では小さかったので)

14110104
そして長女の出し物
こちらもダンス。
かっこいいんじゃない?
楽しかったです

高速道路、山形道の宮城山形間をつなぐトンネルがある峠
いつもトンネルを利用するし、冬場は閉鎖。新緑が綺麗だと聞いているが今年は勿論行けず、、、
紅葉が見頃になったので(山では遅いんだけど)ドライブに行ってきました!

14102601
見晴らしがいいです!

14102602
齋藤茂吉の歌碑

14102603
笹谷峠から眺める山形方面

14102604
越えて高速の笹谷トンネル口
ここまで下ると色づき綺麗です。

行き(峠越え)は40分
帰り(トンネル)は5分
お金払っても高速だよね。

峠を下って山形県総合運動公園へ
14102605
こちらはイチョウが見頃。

14102606
適当に撮ったんですが、
もうちょっと構図を考えたら面白い写真になってました。

14102607

きました!
LINEスタンプ第二弾
「山形のさとこちゃん」
販売開始!!

山形弁(村山地方)のスタンプです。
お気に召されましたら、是非購入お願いします!
LINEスタンプ 山形のさとこちゃん

14101901
今年二回目の芋煮会です♪
いつものカフェレストランにて。

お酒を飲みながら仕込み。
14101902
炭火で焼いてるので、一緒にサンマも焼いてみたりして。
1匹68円のサンマです。いくらに見えます??

14101903
芋煮完成!
芋に味がしみ込んでうまーーーーい!!!
調味料の入れるタイミングで味が変わるなんて♪

ハロウィンが近いので、子供たちは予行演習。
トリックorトリート
14101904

そして
まったりさせていただき
14101905
しっかり帰りました。

山形市のスポーツフェスタでライフセービング体験教室が行われました。
全日本選手権ジュニア競技が中止になった為、急遽スタッフで参加。
14101201
朝は10℃以下寒いんだけど、見た目も。

14101202
水慣れ。
水の入り方も。

14101203
物を使って救助の練習。
体制を低くして引っ張ります。

14101204
Kインストラクターもとても丁寧に目線をあわせて教えてくれます。

14101205
シュミレーションでは泳がない保護者の方も参加してくれました。

14101206
最後はニッパーを使ってレース。
ジジョおおはしゃぎ♪

非常に良かったです!
ランドセルや運動靴、縄跳びなど本当に子供たちの身の回りのものを使い。保護者へのBLS講習。そしてそれらを併せたシュミレーション
Kインストラクター本当に感謝です。ありがとうございました!

« 前ページへ次ページへ »