今夜は月が綺麗です。
凄く月が綺麗だと実家で両親に話をしたら、「今夜は月食だ」って

ネットで調べたら、今夜はとても貴重な夜らしく。
部分月食が始まる時間を調べて定期的に外にでて月を欠けるのを眺めていました。
21時45分から部分月食が始まるというので
そのあたりから定期的に外へ出て確認しました。(冷え込んだので、外にずっといられない。。。)

21時50分くらいでしょうか、
21時55分の月

22時15分の月

半分になっちゃいましたね。
22時30分の月です。

おぉ、欠けてきた。。。
22時40分の月

もう少し、、、
そして部分月食が始まって約1時間

隠れるのが目前ですね。

これが限界でした。
このあとシャッターを切っても僕の腕では何も写りませんでした。
そのあと23時5分に皆既月食が始まったのですが、
雲も出始め、月がある場所は真っ暗闇。
皆既月食が終わった0時過ぎに空を見上げましたが、月はあっても雲の奥。
光量が少なすぎて、三脚をどこに置いたか忘れた僕にはそのあとの復帰した月は撮れませんでした。
でもこんな素敵な夜に月が見れた事に感謝。
次は8年後。
たまたま月食を教えてくれた親
とっても綺麗な月を見上げられた澄んだ空
たくさんの条件が揃って経過を眺められた奇跡。
嬉しかったです。